ブログ

4月18日(金)6年理科「空気とものの燃え方」実験

6年生「理科の授業」で、ものが燃える前後の空気の性質の違いについて学習しています。火のついたろうそくに集気びんをかぶせ、火が消えるのまでの時間を計測し、別のろうそくにも火をつけ、同じ集気びんをかぶせて、火が消えるまでの時間を再度計測しました。この実験を通して、児童はものが燃える前後の空気の性質が違うことに気付きました。