ブログ

2022年12月の記事一覧

学期末の風景

今日は、お楽しみ会や年末大掃除をやっているクラスがたくさんありました。

学期末になり、冬休みを楽しみにしている子供たちの笑顔がはじけていました!!

本気で「だるまさんが転んだ」や「チェッコリ玉入れ」をやる6年生!!素敵です♪

 

デジタルシティズンシップ教育実践授業

12月16日(金)2年生がデジタルシティズンシップ教育の実践授業を行いました。

大学の先生に来ていただき、デジタルシティズンシップについて学びました。

※デジタルシティズンシップとは・・・「情報技術の利用における適切で責任ある行動規範」のこと

教室には、普段と違って撮影機材があり、今回授業でない6年生も興味津々でした。

いざ、2年生の授業がスタート!!

 初めの質問で

「宿題で、タブレットを使ってください。何をやっても大丈夫です。あなたはどんな使い方をしますか?」

子供たちは考えました。

「学校で使用するPCだから『ゲーム、YouTubeなど』は使っていいのかな?」と疑問に思っている子もいました。

すでに規範意識をもっている子が多くいることに感心しました。

一人でタブレットを活用するとき、情報モラルを守ったり、できることを理解し、やっていいことと悪いことを判断して使用したりできるようになれるといいですね。

1人1台のタブレット端末は、可能性にあふれています。

今回の授業を生かして、正しく、便利に活用してほしいと思います。

マイクを使っての発表や教室に撮影機材がある慣れない環境でも、積極的に授業に参加しようとしている児童がたくさんいました。楽しそうな表情が印象的でした。

 

2年生の先生方も授業提供、ありがとうございました。

 

 

3年生 スーパーマーケット見学

12月14日(水)3年生がマミーマートの見学に行ってきました。

社会科の授業の一環で、スーパーマーケットの陳列棚の配置やどのようなものが売っているのかなど、授業で行ったことを確認してきました。

普段、家の人と何気なくいっている場所でしたが、意識してみると発見もありました。

気になったことを店員さんに質問したり、気付いたことをメモに残したりしながら学習できました。

お弁当の日 計画!!

6年生が1月に実施される「お弁当の日」に向けて、計画を立てました。

栄養教諭の指導の下、栄養バランスや色取りを考えて計画を立てていました。

自分で作る弁当は、どんな味になるか楽しみですね。

資源回収 開始!!

12月12日(月)より資源回収が開始されました。

土曜日にコンテナが設置され、PTA役員さんによりBANDにて資源の出し方の説明動画なども発信されました。

自動車で来校することも可能になっております。

※禁止の時間帯:10:05~10:30

ぜひ、御協力お願いします。

 

日程:12月12日(月)~17日(土)正午まで

   9:00~17:00(土曜は、9:00~12:00)

 

早速、本日の朝、出してくれている子もいました。ご協力よろしくお願いいたします。

 

 

家庭教育学級

12月6日(火)家庭教育学級「スマホ・ケータイ安全教室」が行われました。

今回の内容は、NTTドコモの講師の方とリモートで、接続しながら双方向でコミュニケーションを取りながらおこないました。

多くの家庭で小学生からスマホを持っていることがわかりました。

子供がボイスチャットをやっているとき、相手にも聞こえていることがあることを知り、自分の家でも同じことが起こっていると感じてくれている保護者の方もいました。

子供たちが安全に、インターネットを活用できるように、見守り、教え、自分で判断できるようにしていくことが大人の責任だと感じる講話でした。

ご家庭でも少し、インターネットの使用の仕方について話題に上げてみてください。

 

和紙作り

12月5日(月) 4年生が社会科の授業で「和紙」を作りました。

ミキサーで細かく粉々になった材料を水の中で平らにしていきます。

ちょっと厚くなっている和紙もあったけど、それも味ですね!!

自分のオリジナル和紙を何に使うのかな?

乾くのが楽しみですね♪

第2回授業研究会

11月30日(水)第2回授業研究会が行われました。

今回は、2年1組の算数の授業です。ついに「九九」も終盤になります。

九の段の仕組みをみんなで考える授業でした。

最後の発表では、全員が挙手して発表したい意思を伝えていました。

これから九九検定もあるかと思います。

ここでしっかり覚えて、今後の算数にも活かしてください。