ブログ

2023年1月の記事一覧

お弁当の日

1月31日(火)

5・6年生のお弁当の日です。

家庭科の授業で、自分の作る弁当について、計画を立て実際に作ってきました。

自分で作ったお弁当を食べる顔は、みんな笑顔でした。

協力してくれた家の人にも「ありがとう」と伝えてください。

4年 ヘチマの皮むき

1月27日(金)、31日(火)

4年生がヘチマの皮むきをしました。

枯れたヘチマの中には、たくさんの種がありました。

この種は、令和5年度の4年生に渡します。

また剥いたヘチマは、スポンジとして学校で使わせてもらいます。

競うように種を取り、一生懸命、楽しく活動できました。

 

表彰朝会

1月26日(木) 表彰朝会がありました。

①鴻巣市美術展

②手紙作文コンクール

③市内書きぞめ展・校内書きぞめ展 

以上の3点の表彰です。

多くの児童が名前を呼ばれ、ステージ上で賞状を受け取る姿は、緊張しているけれど嬉しそうでした。

がんばった結果が、実ってよかったですね。

また次も頑張りましょう!!

 

2年生 九九検定

今週から2年生の九九検定が始まりました。

校長先生の前で、九九を唱えています。

みんな、緊張した面持ちで校長室に来ている2年生。みんなよく頑張っています!!

今後の算数の勉強の基礎になる内容なので、2年生の内に全員、クリアできるようにしたいですね。

がんばれ、2年生!!

児童集会【給食委員会の発表】

1月24日(火)  児童集会を行いました。

事前に作成した動画を流す形の発表でしたが、給食委員さんがビデオエディターを使い上手に編集していました。

給食に関するクイズもあり、教室からは歓声が聞こえてきました。

みんなが楽しめる集会になりました。

また盛り上げ方なども上手で、さすが高学年ですね。

【クイズ】

①給食1食分のカロリーは、何キロカロリーでしょうか。

②給食を作るのにかかる時間は、どのくらいでしょうか。

③給食は何人の調理員さんで作っているでしょうか。

④「こうのとり伝説米」はどこで作られたお米でしょうか。

⑤赤(タンパク質・無機質)黄(脂質・炭水化物)緑(ビタミン・無機質)どの栄養素が一番給食に出るでしょうか。

⑥一番残食の少ないメニューは、何でしょうか。

⑦給食で出される主食で、一番多い食品は何でしょうか。

 

みなさん、わかりましたか?

【答え】

①650キロカロリー  ②4時間以上  ③8人  ④鴻巣市  ⑤緑  ⑥カレーライス  ⑦米

 

いつもおいしい給食を作っていただき、ありがとうございます!!

 

避難訓練

1月20日(金)

緊急地震速報を使った、避難訓練を行いました。

児童へは、避難訓練があることを知らせずに、2時間目の休み時間に実施しました。

みんなが違う場所にいるときにも地震はきます。

突然の放送でも焦ることなく、素早い行動がとれた児童が多くいました。

校長先生との振り返りでも、多くの児童が真剣に取り組めたことがわかりました。

家庭でも、避難が必要になった時の行動や避難場所、持ち物など子供と一緒に確認してみてください。

ふれあいタイム

1月18日(水) 

今日のふれあいタイムでは、縦割り遊びが行われました。

ドッジボール、ドロケイ、鬼ごっこ、へびジャンケンなど6年生が考えてくれた遊びを異学年が交流して楽しみました。

校庭には、元気な子供たちの声が響いていました!!

 

タイピング検定

1月18日(水)

本日の学力向上タイムにて、「タイピング検定」を行いました。

2学期より月に1回、行っている取組で、児童のタイピング技能もグングン伸びてきています。

ゲーム感覚で取り組めるので、児童は熱中しています。

技能の高い児童だと、5分間で入力文字数「900字」を超える児童も出てきました。

ものすごい記録です!!

これからも頑張りましょう!!

競書会

1月12日(木) 

市内書きぞめ展に向けて競書会が行われました。

書きぞめの選手が、体育館に集まり一斉に書きぞめを行いました。

「いい字を書くぞ!!」と意気込んで、頑張っている姿がたくさんありました。

時間が決まっている中で、集中して自己ベストの字を書くことの難しさを痛感している子もいましたが、最後は納得の表情で終えていました。

市内書きぞめ展の結果を楽しみに待ちましょう!!

 

6年生 勾玉つくり体験

1月12日(木)

今日は、歴史と民俗の博物館の講師の方が来校し、勾玉を作りました。

勾玉は、古代の日本における装身具であり、祭事に使用されたという説もあります。

このような体験から、日本史に興味をもってもらえると嬉しいです。

みんな、個性豊かな勾玉をつくることができました。