ブログ

2025年1月の記事一覧

1月15日(水)避難訓練

今年度第3回の避難訓練を行いました。児童には事前に予告せず、2時間目休みに多くの児童が校庭で遊んでいる状況で訓練しました。児童は、教員が身近にいない状況で、自分で判断して身の安全を守ったり、避難したりしました。多くの児童が「お・か・し・も・ち」を守り、真剣に避難訓練することができました。

1月14日(火)4年 詩の学習

4年生が国語の授業で詩集を読み、お気に入りの詩を書き写す学習をしました。図書室にある詩集を読んで、お気に入りの詩を決めて、課題に取り組みました。リズムがよかったり、韻を踏んだりしてあるものや、深く考えさせられるものなど、いろいろな詩に親しみました。

 

1月14日(火)5年なわとび練習

5年生が体育の授業でなわとび練習を行いました。冬休みから家庭で練習している児童がおり、難しい技にも挑戦していました。ペアで回数を数えたり、技のポイントを教え合ったりしながら練習していました。

1月14日(火)2年版画づくり

2年生が版画づくりに取り組みました。プラスチックの透明な版を好きな形に切り、ローラーでインクを付けて、版画用紙に刷っていきました。自分の好きな色を使い、色鮮やかな版画の作品が生まれました。

1月9日(木)6年書きぞめ競書会

6年生が体育館で書きぞめ競書会に臨みました。体育館に6年生2クラスが集まり、集中して作品を仕上げました。冬休み中、自主的に書きぞめ練習に取り組んだ児童がおり、多くの力作が仕上がりました。

1月8日(水)一斉下校

校庭で地区別に分かれて、一斉下校が行われました。安全担当の教員から、登下校での注意点について話がありました。また、登校班での集合時刻や集合場所の確認、通学の際の注意点について、地区担当の教員が確認しました。その後、地区ごとの下校の際は、担当教員とPTAの地区役員が児童と共に通学路を歩き、安全確認をしました。

1月8日(水)3学期始業式

3学期始業式が行われました。式辞では、校長から巳年にちなんで「『蛇のように柔軟に、頭も柔らかく』『蛇のように脱皮し、よりよく成長する』一年にしましょう」と話がありました。また、代表児童による3学期の目標の発表は、1年生と3年生が行いました。3学期の自分の目標について、はっきりと発表することができました。