ブログ

学校ブログ

修学旅行【鎌倉グループ行動】

10月25日(水)

6年生が、鎌倉・湯河原方面へ修学旅行に行ってきました。

 

【鶴岡八幡宮】

こちらでは、各クラスで行動しました。

バスガイドさんに、鶴岡八幡宮の各所を説明してもらいながらゆっくり見て回ることができました。

 

【グループ行動】

鎌倉市内をグループで回りました。

高徳院~長谷寺~江ノ島電鉄~江ノ島水族館のコースです。

班で協力しながら歴史に触れたり、仲間を思いやったり、計画通りにコースを回ったりしました。

学びの多い修学旅行になりました。

1年生・算数

10月24日(火)

1年生が算数を頑張っていました。

現在、繰り上がりのあるたし算を学習しています。

まだまだ指を使って、数えながら計算をする子が多くいます。

 

早く慣れて暗算でできるようになるといいですね。

そのためにも、毎日の計算カードが大切です!!

みんな頑張って、計算マスターになろう!!

陸上競技大会表彰式

10月20日(金)

18日(水)に行われた「鴻巣市小学校陸上競技大会」の表彰を行いました。

今年度は、7名の児童が入賞することができました。

入賞できなかった子も、記録が伸びた子が多くいました。

この時期は、運動をやればやるだけ体力を向上させることができます。

今回、放課後練習で陸上競技に触れましたが、今後は、体育の授業を中心に様々な運動の楽しさに触れていき、体力を向上させてください。

 

 

夢と豊かな心を育む講演会

10月19日(木)

本日は、西武ライオンズベースボールアカデミーコーチ 星野 智樹様をお招きし、講演会を行いました。

星野さんからプロ野球選手になるまでの過程、夢を叶えるために努力したこと、挫けそうになったこと等、お話をいただきました。

児童の感想を見ると、前向きな考えをもてたようでした。

児童には、今回の話をこれからの生活の糧にして、夢を叶えられる人になってほしいです!!

鴻巣市陸上競技大会

10月18日(水)

本日は、晴天の中、6年生が鴻巣市小学校陸上競技大会を行ってきました。

1か月間、放課後も練習を頑張り、自己ベストを更新した子も多くいました。

嬉しかったこと、苦しかったこと、悔しかったことなど様々な感情があったかと思います。

しかし、頑張ったことは一生の思い出となり、皆さんの力になっていると思います。

 

本番も素晴らしい1日になりました!!

陸上競技大会壮行会

10月17日(火)

本日は、陸上競技大会壮行会がありました。

明日(18日)に市内の6年生が一同に会し、鴻巣陸上競技場で練習の成果を発揮してきます。

6年生を激励するために、4年生が中心になり、応援を行いました。

これで、6年生も明日は大いに活躍してくれると思います。

3年生 社会科見学

10月16日(月)

3年生の社会科見学がありました。

鴻巣市の学習で、実際に現場を見て学んできました。

今回は、「フラワーセンター」~「ひなの里」~「さきたま古墳」~「埼玉県央広域消防本部」へ行きました。

「フラワーセンター」

業者が、花の取引をする場所にも入らせていただき、見学しました。

花を出荷するまでの流れを説明していただきました。

「ひなの里」

伝統工芸であるひな人形の歴史や作成の工程など、人形を見させてもらい説明していただきました。

「さきたま古墳」

暫しの休息、みんなで食べるお弁当は、美味しいですね♪

「埼玉県央広域消防本部」

消防車の説明や施設の見学など興味をもって話を聞くことができました。

1年生 生活科校外学習(こども動物自然公園)

10月13日(金)

1年生が生活科校外学習で、こども動物自然公園に出かけてきました。

今日は、21の学校がこども動物自然公園に集まったようです。

しかし、赤一小が回るルートは、意外にスムーズに回ることができたようです。

現地では、牛の搾乳をしたり、小動物を抱っこしたり、みんなで楽しく弁当を食べたりと楽しく過ごしました。

仲良く行ってくることができ、終始、笑顔で学習することができました。

第1回授業研究会

10月11日(水)

本日は、第1回授業研究会を行いました。

4年生の学級を借りて、先生方の勉強会です。

国語科における「読むこと・聞くこと」の力の向上を目指して、発問や指示・働きかけの工夫を行っていきます。

今回は、文章の並べ替えを行い、読み取る力の向上を図る授業を行いました。

授業が終わった後も、先生方は、授業についての振り返りを行いました。

講師の先生にも、ご指導をいただき大変勉強になりました。

ありがとうございました。

陸上競技大会壮行会 応援練習

10月11日(水)

来週は、6年生の市内陸上競技大会があります。

出場する6年生のために、4年生を中心に応援団を結成し、応援練習を頑張っています!!

今日は、各学級を巡り応援を教えて回りました。

みんなの力で、6年生が今以上に頑張れるように応援しましょう!!

4年生 車いす体験

10月10日(火)

総合的な学習の時間「バリアフリーを目指して」の学習で、4年生が車椅子体験をしました。

社会に出ると、車いすが通りにくいところがたくさんあります。

そんな場面に出会ったときに、今日学習したことを生かして、道を譲ったりお手伝いできたりできるようになるといいなと思います。

コウノトリ ゲストティーチャー授業

10月6日(金)

本日、コウノトリ野生復帰センターの講師の方を招き、5年生がコウノトリについて学びました。

「コウノトリ」の名前は知っているけれど、生態についてはよくわからないことがたくさんあります。

一度は、日本国内のコウノトリは、絶滅していました。

その原因は、農薬の使用による食料の減少や森林伐採による住処を失くしたことによるものだそうです。

人と動物たちが上手に共存できるといいのですが・・・

しかし、動物園で飼育されていたコウノトリから繁殖を試みたそうです。

 

現在、日本国内では、約380頭にまで増えているそうです。

クイズ形式でわかりやすくお話をいただきました。

これからは、もっと環境のことを考えて、生活したいですね。

全校朝会

10月5日(木)

10月の全校朝会を行いました。

今月から校長先生の講話を聞いて、話の内容と自分の考えを段落で分けて書く活動が始まりました。

今回のテーマは、「One for all,all for one」~一人はみんなのために、みんなは一人のために~でした。

子供たちなりに、意味をよく考え、自分の考えを書いていました。

最後に、読書感想文の表彰も行いました。

夏休み中も、頑張った結果です。

4年 国語「世界にほこる和紙」

10月4日(水)

以前、紹介した国語科における「しかけ」を使った授業を、4年生が行いました。

説明文単元「世界にほこる和紙」の段落ごとに短冊をつくり、児童が並べ替えて文章を完成させるという手法で授業を進めていました。

接続語、文末表現などに注目させながら考えさせていました。

児童の意見交換も活発でした。

 

運動会

9月30日(土)

本日は、運動会が無事に開催されました。

開会式では、児童会長の思いのこもった言葉や応援団長による堂々とした選手宣誓がありました。

児童全員で歌った運動会の歌「ゴーゴーゴー」も大きな声が出ていて、迫力満点でした。

 

競技が始まり、児童の熱気が交わりだしました。

また表現運動では、練習に一番時間を割いてきた成果が見えました。

低学年のダンスは、かわいい振り付けと表情で、観客を魅了していました。

 

中学年の「花笠音頭」は、学級ごとに違う色の花で飾った花笠を動かしながらメリハリのある動きを見せてくれました。

 

高学年の「組体操」は、力強さとしなやかさのある演技を見せてくれて、さすが5・6年生です。

 

閉会式では、校歌の声もはっきりと聞こえてきました。

各学年、練習の成果を十二分に発揮できた運動会になりました。

よく頑張りました!!

運動会 前日準備

9月29日(金)

明日は、いよいよ運動会本番です!!

今日は、5・6年生と保護者の方々の力を借りて会場設営を行いました。

明日の本番では、力の入った走りや応援、歌、みんなで協力して行う表現運動などたくさん練習してきた成果が発揮されます。

たくさんの声援をお願いします。

1年生「うみのかくれんぼ」

9月26日(火)

現在、学校で取り組んでいる国語科における「しかけ」を使った授業を、1年生が行いました。

教師が、意図的に教科書の内容と違うことを発問し、児童が自ら気づいて訂正していく方法で、学習内容を理解させていました。

子供たちは、教師が何を言うのか、真剣に話を聞きながら答えていました。

また、体で海の生き物の隠れ方を表現していました。

※床に同化している写真は、海の底にいるタコの真似です。

運動会 色別対抗リレー練習

9月21日(木)

2時間目休みに、「色別対抗リレー」の練習を行いました。

初めての練習だったので、バトンが上手くつながらない場面もありました。

あと1週間で、バトンパスの精度を上げて、今日の順位をひっくり返すことができるのでしょうか!?

6年生中心に、練習をしてみましょう。

運動会全体練習

9月20日(水)

本日は、業前~1校時の途中まで運動会全体練習を行いました。

開会式を通して行いました。

運動会の歌「ゴーゴーゴー」はもっとみんなで声が出せるといいですね!!

今日も徐々に、元気な声が聞こえてきましたが、本番はもっと元気に歌いたいですね!!

あと1週間、みんなで運動会を盛り上げていきましょう。