ブログ

学校ブログ

家庭教育学級

12月6日(火)家庭教育学級「スマホ・ケータイ安全教室」が行われました。

今回の内容は、NTTドコモの講師の方とリモートで、接続しながら双方向でコミュニケーションを取りながらおこないました。

多くの家庭で小学生からスマホを持っていることがわかりました。

子供がボイスチャットをやっているとき、相手にも聞こえていることがあることを知り、自分の家でも同じことが起こっていると感じてくれている保護者の方もいました。

子供たちが安全に、インターネットを活用できるように、見守り、教え、自分で判断できるようにしていくことが大人の責任だと感じる講話でした。

ご家庭でも少し、インターネットの使用の仕方について話題に上げてみてください。

 

和紙作り

12月5日(月) 4年生が社会科の授業で「和紙」を作りました。

ミキサーで細かく粉々になった材料を水の中で平らにしていきます。

ちょっと厚くなっている和紙もあったけど、それも味ですね!!

自分のオリジナル和紙を何に使うのかな?

乾くのが楽しみですね♪

第2回授業研究会

11月30日(水)第2回授業研究会が行われました。

今回は、2年1組の算数の授業です。ついに「九九」も終盤になります。

九の段の仕組みをみんなで考える授業でした。

最後の発表では、全員が挙手して発表したい意思を伝えていました。

これから九九検定もあるかと思います。

ここでしっかり覚えて、今後の算数にも活かしてください。

 

1年生・6年生交流会

11月29日(火)1・6年生が一緒に校庭で遊んでいました。

6年生の国語「みんなが楽しくすごすために」の話合い活動の学習です。

遊んでもらった1年生も大満足の笑顔でした♪

6年生社会科見学

11月28日(月)6年生が社会科見学に行ってきました。

行先は、国会議事堂と科学技術館です。

国会議事堂は、立法の最高機関です。

社会の学習で、学んだ知識を教えてくれる子もいたり、国会の中の新たな発見をしている子もいたりしっかりと学習をしてきました。

本日は、予算委員会が開催されており、多くの政治家がいました。

ある子が「予算委員会は、1時間くらい会議するのかな!?」と言っていました。いろいろと疑問に思うことがありますね。

次に科学技術館へ行きました。

科学技術館は、様々な科学技術を使って楽しみながら学習ができる場所です。

次の写真は、何人の指でしょうか!?

鏡を利用したものです。正解は、2人の手で作っています。

他にも、光や電気、人の力、化学の力などを利用した楽しいコーナーがたくさんあり、子供たちも大いに楽しんでいました。