ブログ

学校ブログ

6年生を送る会

3月1日(金)

卒業まで1カ月を切りました。

本日は、「6年生を送る会」を行いました。

この1年間、6年生が学校の代表として各委員会、クラブ、たてわり活動などのリーダーとして頑張っている姿をたくさん見てきました。

下級生からの温かいメッセージや出し物にも、微笑みながら時には一緒になって踊ったり、呼びかけに応えたりする場面もあり6年生の優しさを感じました。

今年の会も温かい雰囲気で、6年生を送ることができました。

また、6年生にも赤一小の良い伝統を伝えようとする姿が見られ、最後まで6年生としての責任を果たしてくれました。残りの期間も、ぜひ6年生らしく笑顔で全校をリードしてください。

 

1年生花植え

2月29日(木)

1年生が、教室前の花壇に花(プリムラジュリアン)を植えてくれました。

これから自分たちが植えた花に、毎日、水をあげ育ててくれたらいいなと思います。

何もなかった花壇が、華やかになりました!!

フッ化物洗口視察

2月28日(水)

本日は、本校で実施しているフッ化物洗口に市外からの視察がありました。

本校ではフッ化物洗口が2年目に入り、先生方も児童もやり方や流れがすっかり定着しています。

歯もきれいになって、1日スッキリですね♪

本市の良い取組が、他の地域の参考になり、広がっていくと嬉しいです。

 

委員会紹介集会

2月27日(火)

本日は、委員会紹介集会がありました。

1年間の委員会活動の活動報告と活動内容を全校に知ってもらえる良い機会です。

1~4年生の知らないところで、5・6年生は学校のためにいろいろな仕事をしていました。

1~4年生もこれから学年が上がるごとに、このように学校の仕事を行っていき、成長していきます。

また6年生から5年生へ児童会旗が引き継がれました。

このようにして、良き伝統は引き継がれていきます。

そして、より良い赤一小になるように、全校で努力していきましょう!!

読み聞かせの会

2月26日(月)

令和5年度 最後の読み聞かせの会がありました。

1年間、様々な学年学級で楽しい本の世界を味わわせていただきました。

今日も読み聞かせが終わったら、1年生から大きな拍手が起こっていました。

1年間大変お世話になり、ありがとうございました。

クラブ見学

2月20日(火)

3年生がクラブ見学を行いました。

4~6年生がクラブ活動を行っている様子を見たり、実際に体験したりしながら真剣に見学していました。

4月から始まるクラブが楽しみですね!!

さようなら 的あて板

2月16日(金)

赤一小の的あて板を明日、撤去することになりました。

長い間、児童に親しまれたものが無くなるのは、悲しいです。

放課後、児童が元気にボールを蹴ったり、投げたりしていただけに悔やまれます。

しかし、老朽化には耐えられませんでした。

明日、工事が行われます。

今まで楽しませてくれて ありがとう!!

表彰朝会

2月15日(木)

表彰朝会を行いました。

①図書館を使った調べる学習コンクール(全国コンクール)

②埼玉県学校歯科保健コンクール

③鴻巣市美術展

④埼玉県美術展

⑤明るい選挙啓発ポスター作品展

⑥手紙作文コンクール

⑦鴻巣市書きぞめ展

⑧埼玉県書きぞめ展

以上、8項目の表彰を行い、多くの児童が賞状を受け取りました。

代表らしいしっかりとした返事が聞こえる児童が多くなってきました。

一生懸命丁寧に作品を作った成果です。

賞状をもらえなかった児童も大きな拍手を送り称えることができ、立派でした。

 

クラブ発表会

2月13日(火)

本日は、クラブ発表会がありました。

来年度からクラブが始まる3年生のために、クラブの紹介や活動の様子を見せ、各クラブの楽しさをアピールしました。

工夫している部分も見られ、楽しみながら見学することができました。

入りたいクラブを口にしている3年生もいて、4年生に進級することを楽しみにしているようでした。

 

雪遊び

2月6日(火)

昨日の大雪で、本日は2時間遅れで学校が始まりました。

登校しているときから子供たちは、雪遊びがしたくてウキウキが止まらない様子でした。

学校に着き、雪遊びがスタート!!

雪だるまや雪合戦をして、みんな楽しそうに遊んでいました!!

新入学保護者説明会

2月1日(木)

令和6年度 新入学児童保護者説明会を行いました。

入学の心がまえや準備するもの、手続き関係の話等しました。

またお迎え当番も決定し、着々と入学の準備が進んできています。

心よりお待ちしております。

クラブ発表会に向けて

1月30日(火)

クラブ活動がありました。

今回のクラブでは、2月13日に行われるクラブ発表会に向けて練習していました。

どのクラブも、3年生にアピールすることができるよう頑張っていました。

休み時間

1月26日(金)

休み時間、なわとびを頑張っている児童が多くいます。

なわとび検定が始まり、休み時間もジャンプ台を競うように使っています。

たくさん跳んで上手になりましょう!!

5年図工「MYキャラが動き出す」

1月23日(火)

5年生が図工の授業で動画作品を作るための撮影をしていました。

この作品は、児童用端末を使用して自分のつくったキャラクターが動いているように、写真をコマ送りにして編集していきます。

今までの図工とは、違った新しい形の図工に子供たちもワクワクしているようでした。

どんな作品が出来上がるか楽しみですね。

 

児童集会

1月23日(火)

給食委員会による児童集会がありました。

「給食委員会の仕事」、「給食に関するクイズ」、「給食室からのお願い」など発表がありました。

クイズは、児童参加型で楽しみながら話を聞くことができました。

 

これからも美味しい給食を残さずにいただきましょう!!

避難訓練

1月19日(金)

本日は、児童や保護者に一切知らせずに「避難訓練」を行いました。

2時間目休みでしたので、児童はそれぞれ違う場所で休み時間を過ごしていました。

しかし、それほど混乱する様子もなく避難することができていたと思います。

日頃から、訓練を重ねている成果だと思います。

但し、学校では避難ができても、家庭や友達と遊びに行った先で災害が起こった時に、身を守ることができるでしょうか?

学校外で災害が起こった時にどのように身を守ったら良いのか、またどのように家族と連絡を取ったら良いのかなどご家庭で共通認識をもっておくと良いでしょう。

1月1日に能登半島で大震災がありました。

いつ、どこで災害は起こるか分かりません。ぜひ、ご家庭でも防災について話題に上げてみてください。

さわやかタイム(リズムなわとび)

1月19日(金)

本日のさわやかタイムから本格的にリズム縄跳びが始まりました。

今年度からリズムを合わせる音楽も変更になり、気持ちを新たに一生懸命頑張っていました。

また児童に、「大谷翔平選手から贈られたグローブ」を紹介し、来週から各学級に順番に回します。楽しみにしていてください!!

埼玉県学力・学習状況調査CBT体験

1月16日(火)

来年度の埼玉県学力・学習状況調査からすべての問題がCBT化(PCを使用して回答する方法)されます。

そこに向けて、本日は5,6年生がCBT体験を行いました。

PCの操作に戸惑う場面もありましたが、徐々に慣れていっている様子でした。

書きぞめ選手競書会

1月12日(金)

本日は、書きぞめ選手競書会が行われました。

書きぞめの選手は、冬休み中もたくさん練習を行い、今日に備えてきました。

多い子で冬休みだけで300枚書いたそうです。

みんな集中して良い字を書いていました。

さわやかタイム

1月12日(金)

本日は、さわやかタイムで「なわとび」を行いました。

跳び方の確認や縄のたすき掛けのやり方を確認しました。

次回から、リズム縄跳びが開始されます。

今年度は、曲も跳び方も変わりました。

楽しみにしていてください!!

 

3学期 始業式

1月9日(火)

あけましておめでとうございます。

3学期がスタートしました。

冬休みが明け、元気な児童の声が学校に帰ってきました。

 

本日は、3学期始業式がありました。

校長先生から「一年の計は元旦にあり」という話がありました。

そのあと、児童代表のことばがあり、堂々と発表することができました。

3学期の目標を決めて登校している児童が多くいる様子でした。

 

また3学期は、1名の転入があり299名の児童でスタートしました。

 

2学期 終業式

12月22日(金)

本日は、2学期終業式が行われました。

校長先生から各学年に向けて、2学期頑張ったことの称賛の言葉がありました。

児童代表のことばでは、2年生、6年生ともにできるようになったことや頑張ったことの発表がありました。

2学期は、たくさんの行事があり、児童一人一人が一生懸命に、様々なことに挑戦している様子が見られた学期でした。

充実していた様子が、最後の校歌斉唱からも伺えました。

はっきりとした声で、自信をもって歌う姿は、成長を感じることができました。

これから冬休みに入ります。

みんなが、健康で、安全に生活できるようにしてください。

そして、元気に3学期を迎えられるようにしましょう!!

資源回収

12月16日(土)

本日は、資源回収が行われました。

朝起きたら雨が降っていたのでずぶ濡れを覚悟しましたが、開始時刻には晴れてきて、晴天の資源回収日和になりました。

そして、昨年度は1週間開催でしたが、今年度は1日開催としました。

それでも、多くの保護者、地域の方に多くの資源を出していただくことができました。

ご協力いただき、ありがとうございました。

 

第2回 まるぐランドチェックテスト

12月15日(金)

本日、3年1組がまるぐランドのチェックテストを行いました。

保護者の皆様からも1学期に配付したQRコードを読み込むと、子供の得意・苦手な分野が確認できます。

是非、参考にしてみてください。

1~3年生は、1月末までに2回目のチェックテストを行う予定になっていますので、お子様を通じて実施したかどうか確認してください。

 

校内書きぞめ展

12月15日(金)

本日より校内書きぞめ展が始まりました。【※12月15日~19日】

約1か月間、練習を頑張ってきた成果を是非、見に来ていただけると有り難いです。

練習開始の頃と比べて、みんな上達しました。

おおぞら学級・おでん作り

12月8日(金)

おおぞら学級が、学級農園で採れた野菜を使って、「おでん」を作りました。

包丁を使って野菜を切ったり、火を使って煮たり、味付けをしたりしました。

美味しくできたおでんを自分たちで食べるだけでなく、何と、職員室まで差し入れに来てくれました。

とても美味しかったです♪

自分たちで作ったものを食べている顔は、みんな笑顔でした。

総合学力調査

12月6日(水)

4年生以上の学年が、今年度より始まった総合学力調査を行いました。

今回の調査は、結果がドリルパーク(ICTを使ったAIドリル)に反映され、個に応じた問題が学習できるようになります。

今後、「個別最適化された学習」がさらに進められると期待しています

 

2年生・生活科校外学習

12月5日(火)

寒空の中、2年生が生活科校外学習で、国営武蔵丘陵森林公園へ行ってきました。

公園の中を歩いていくと、さまざまな季節の変化や自然の様子に気づく子が多くいました。

紅葉している木や生き物、木の実やキノコなどたくさん見つけることができました。

そして、環境学習の場所につき、「木の実クラフト」を作成しました。

かわいいクリスマスツリーを作ることができました。

木の実クラフトが終わると、全身で自然を満喫したり、ポンポコマウンテンで遊んだりしました!!

たくさんの学びがあり、子供たちの感性に驚かされることばかりでした。

 

表彰朝会

12月1日(金)

本日は表彰朝会を行いました。

①市内音楽会 ②火災予防ポスター ③税に関する絵はがきコンクール 

④図書館を使った調べる学習コンクール

⑤鴻巣市科学教育振興展覧会 ⑥埼玉県科学教育振興展覧会 ⑦校内持久走大会

以上、7つの表彰でした。

運動面、芸術面、学習面で丁寧に頑張った結果ですね。

おめでとうございます。

校内持久走大会

11月24日(金)

校内持久走大会を開催しました。

本日は、持久走には暑すぎるくらいの良い天気になり、元気いっぱいに走ることができました。

どの学年も練習の成果を発揮し、完走することができました。

特に、毎朝継続して練習していた子たちは、記録も大きく伸びています。

練習を頑張れば頑張っただけ結果がわかりやすいのが、持久走の特徴です。

これからも是非、練習を続けて体力を向上させてください。

今日は、よく頑張りました。

地区音楽会

11月22日(水)

5年2組が地区音楽会に参加してきました。

緊張した面持ちで、学校を出発していきました。

本番では、練習通り力を発揮し、素晴らしい演奏をすることができました。

3年生・花育教室

11月21日(火)

本日は、花農家の方にご指導いただき、3年生が花の寄せ植えを行いました。

手で土に触り、丁寧に花を植えこみ、綺麗に仕上げていました。

本日、家庭に持ち帰りました。

家で大切に育ててください。

音楽朝会

11月21日(火)

音楽朝会を行いました。

今回の音楽朝会は、明日行われる地区音楽会に出場する5年2組の発表です。

初めのころに比べると音のバランスが良くなり、綺麗なハーモニーを奏でていました。

明日の本番でも、堂々と自信をもって頑張ってきて欲しいと思います。

保護者による花植え作業

11月20日(月)

本日、飼育・環境委員の6年生と保護者の方にお手伝いいただいて学校の花壇に花を植えました。

今回は、パンジーキンギョソウを植えました。

きれいに植え込んでいただき、花壇が明るくなりました。

ご協力いただき、ありがとうございました。

国語の授業

11月16日(木)

3年2組が、学校として研究している「国語科」の授業を行っていました。

単元「すがたをかえる大豆」の授業を教師の働きかけの工夫を用いて実施しました。

児童は、並び替えたり、グループで話し合ったりしながら作者の意図を読み取っていました。

国語は、文章の中から答えのヒントを探し、読み取っていきます。

文章を読んで、内容をしっかり理解できるよう学習していきましょう!!

4年生 社会科見学

11月16日(木)

4年生が社会科見学へ行ってきました。

授業で学習した内容を現地で確認して、実際に働いている人の声を聞き、学びを深めました。

 

◎中部環境センターでは、「ごみの処理の仕方や環境について」

◎利根大堰と行田浄水場では、「水が私たちの生活に届くまで」

 

のしくみ等を学習することができました。

教科書で見た内容が目の前にあり、興味津々な様子でした。

【中部環境センター】

 【利根大堰】

【行田浄水場】

オータムフェスティバル

11月11日(土)

本日は、オータムフェスティバルが開催されました。

今年度は、4年ぶりに赤見台中学校の吹奏楽部にお願いして演奏会を開いてもらったり保護者に公開したりすることができました。

たてわり活動では、1年生~6年生の児童が協力して、お店を出すことができ、楽しそうに活動していました。

準備までは、話し合いがまとまらなかったり、準備するものを集めたりと大変なこともたくさんありました。

しかし、6年生が中心となり下級生をまとめながら本番を迎えることができました。

最後まで協力して仕事をする姿は、たてわり活動の良さを実感できました。

協力いただいた赤見台中吹奏楽部の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。

2年生・町探検

11月10日(金)

2年生が、生活科校外学習・町探検に出かけました。

3つのコースに分かれて、自分たちが住んでいる地域で働く方たちについての学習です。

今回は、1学期とは違うコースを選択しました。

たくさんの質問をして、たくさん学ぼうと意欲的に学習していました。

地域には、笑顔で働く方がたくさんいることに気づきました。

 

保護者の方にも、いっしょにコースを回っていただき、安全に行ってくることができました。

ありがとうございました。

 

【市民センターコース】

矢島生花 ➡ すしげん ➡ 冨清洋品店 ➡ マミーマート・ウェルシア ➡ 市民センター に行ってきました。

 

【満願寺コース】

満願寺 ➡ 北鴻巣駅 ➡ 郵便局 ➡ 交番 に行ってきました。

【中学校・公民館コース】

赤見台中学校 ➡ 箕田公民館 に行ってきました。

音楽朝会

11月7日(火)

今朝は、音楽朝会がありました。

明日の市内音楽会に出場する5年1組が合奏です。

1曲目「シンクロBOM-BA-YE」

2曲目「情熱大陸」

以上の2曲を披露しました。

授業のみならず、休み時間も一生懸命練習してきた成果が見えました。

素晴らしい演奏でした。

市内音楽会でも、クレア鴻巣のホールで躍動してくれることを信じています。

パラリンピック・キャラバン

11月6日(月)

パラリンピック・キャラバンが、赤一小にやってきました。

そこで、車椅子バスケを体験しました。

車椅子バスケの車いすは、普通の車いすと違い、軽く少し押しただけでもスピードが出ました。

また普段、バスケットボールを行う感覚と全然違い、下半身を使えないとボールをリングに届かせるのも難しかったです。

パラリンピックに出場した選手と車椅子バスケを行い、思い出に残る貴重な体験ができました。

全校朝会

11月2日(木)

11月の全校朝会が行われました。

今月の生活目標は、「たくさん本を読もう」です。

そして今回の校長先生の話は、しおたに まみこ さんの絵本「やねうらべや の おばけ」の読み聞かせでした。

この本の作者 しおたにさん は、赤見台第一小学校の卒業生だそうです。

みんな、静かに校長先生の話をよく聞くことができていました。

また図工「郷土を描く美術展」「身体障碍者福祉のための美術展」、家庭科「発明創意くふう展」の表彰も行いました。

 

タイピング検定

11月1日(水)

全校でタイピング検定を行いました。

昨年度から取り組み始め、随分とタイピングのスピードが上がってきました。

低学年から行うことで、ローマ字の学習にもなっています。

もっともっと速くなりましょう!!

ハロウィンパーティー

10月31日(火)

おおぞら学級のみんなが、かわいいお化けに変身していました。

「Trick or Treat」

「何か、くれないといたずらしちゃうぞ!!」

と職員室にお菓子をねだりにやってきました。

 

他の学年も、いろいろな楽しい企画をやっていました。

音楽朝会(小中連携)

10月27日(金)

今朝の音楽朝会では、赤見台中学校の生徒に来ていただき、合唱を披露してもらいました。

中学生の歌声は、高音と低音のハーモニーが綺麗に聞こえ、小学生は憧れの目で見ていました。

素晴らしい合唱を聞かせていただき、ありがとうございました。

 

修学旅行【2日目】

10月26日(木)

修学旅行2日目がスタートしました。

天気にも恵まれ、最高の1日のスタートとなりました。

【箱根関所跡・芦ノ湖遊覧船】

昔は、各国を超えるのに関所があり、通行手形を見せて通らせてもらっていました。

芦ノ湖では、遊覧船から箱根の自然を楽しみました。

【小田原城】

そして、小田原城へ移動し城内を見学しました。

武将同士の手紙や展示されている兜、刀、茶器などに興味をもって見学している様子が随所で見られました。

そして、無事に赤一小に戻ってきました。

多くの保護者の迎えもあり、ほっとした顔になっている子が多くいました。

修学旅行【ホテルでの生活】

10月25日(水)

修学旅行1日目のホテルでの様子です。

ご飯は、豪華な料理に「美味しそう!!」と感動の声が聞こえてきました。

 

部屋では、ゲームをしたり、1日の振り返りをしたりしあがら協力して生活していました。

またお土産も、計算しながら選んでいました。

 

室長の子たちは、室長会議もあり部屋のメンバーに指示を伝える役目もしました。